モテる男とモテない男。
違いは何かと聞かれれば、いっぱいありすぎるのでこれが原因と言えるものではないのです。
ただ、ァッションの観点から言えることは
私服が違う!!
モテる男は私服が違います。
もちろん顔や体型も大きく関係しますが、顔や体型を変えるのは簡単ではありませんよね。
特に顔に関しては無理ゲーに近いです。
私服なら高い服を買わなくてもおしゃれに見せることができ、コーディネートでいくらでもモテる男に近づくことができます。
そこで今回はモテる男の大人モテコーデファッションの極意を紹介します。
モテない男の私服
はじめにモテない男の私服について女子の意見を確認してみましょう。
スーツ姿がかっこいい男の人って、大概私服残念に感じてしまうから、スーツってやっぱずるい。
— ぱんだ (@PandA__NandA) 2017年10月30日
男ってめっちゃスーツマジックするよね笑
ほんとスーツかっこいい(笑)
私服にならないで欲しいくらい(笑)
— ももたん☆D垢☆19.23.26 (@momo_donadona) 2017年10月26日
男は顔じゃない。
でも私服ダサい人はむり。— うさぎ🐇 (@us0A0gi) 2017年11月12日
恋愛対象外になる男
私服がダサい
理由 )一緒に歩きたくない
— 恋愛対象になる人・ならない人bot (@kirawareru_bot) 2017年11月11日
30後半で私服でつなぎとか…
きもすぎる
何度みしたことかしかも…男ね。
きもい。
— YUKA (@yuuuuuka1229) 2017年2月8日
私服ださいしまぢOUT〜!!
そーゆう男1番きらいだし
だれが一緒に映画みるか
だれが一緒にニケツするか
だれが一緒にちゅーするかきもいにもほどがあるし
なに好き度100とか気持ち悪— Yuri(リムってね) (@ebichuyuri) 2014年12月16日
なかなか厳しい意見もありますよね。
モテない男の私服の特徴は
子供っぽい!!
仕事で使うスーツは全身大人アイテムで固めています。
その姿に見慣れているので私服が子供っぽいと余計にダサいと感じます。
モテる男の私服
次はモテる男の私服についての女性の意見です。
私服がかっこいい
男の人って凄く好印象😊👌💕— あ や か ち ん (@sid_aya_Daizy) 2017年11月11日
私服かっこいい男の人はいい(笑)
— 若師はるか (@Haruka280521s) 2017年9月21日
私服がかっこいい男の人好きです…
— たいちゃんこ (@laurence_300) 2017年9月16日
前の部署で一緒だった男の人いるんだけど
入社当時から何この人かっこい!!!背高い!!ひゃぁあああ!
って思ってる人がいて
数人で飲み行ったりすることもあって私服もめっちゃかっこいい爽やかああああ!!
ってなりましてLINEきただけで
胸が苦しくなります末期です— ぴっぴ (@m_m7076246) 2017年9月7日
こういう服の男、無条件で好き…
20代後半のリーマンの私服がこんな大学生感のでた服なら泣き喚いてお金払う。 pic.twitter.com/s7TSjaSdbZ— ᴺᴬᴿᵁ (@utano_onisan) 2017年11月17日
男の人って私服お洒落だったら顔面多少補正できるから羨ましいよな。女はどんだけお洒落でも顔みてブスだったら痛いだけだもん
— Lily (@saltlush) 2017年11月4日
女性で男性のスーツ姿をかっこいいと思う方は多いのですが、その理由は大人っぽいからです。
つまり私服でも大人っぽいコーデをすれば
私服もかっこいい!!
と思われモテる男に近づきます。
次はモテる男の大人モテコーデファションの極意を紹介します。
大人モテコーデファッション
大人モテコーデファッションの極意、それはドレスとカジュアルのMIXです。
ドレスとはスーツで使われるジャケット、スラックス、シャツ、革靴など「綺麗め」と呼ばれるアイテムで、カジュアルはTシャツ、パーカー、デニム、スニーカーなど「ラフ」なアイテムです。
詳しくはこちらの記事で解説していますが
メンズが大人っぽいおしゃれをするにはドレスとカジュアルのMIXコーデが基本となり、MIXの比率はドレスが7でカジュアルが3となります。
ドレスとカジュアルを5:5でMIXさせるのが大人コーデと思われている方が多いのですが、それでは大人コーデにはなりません。
外国人のように顔つきや体型が大人っぽければ5:5でもいいのですが、童顔で子供っぽい体型の日本人はドレス強めの7:3が一番大人っぽい私服となります。
10:0では私服ではなくビジネスになってしまいますからね。
この極意を意識しながら服を選び、コーデも7:3を意識すれば、それだけでモテる男に近づきます。
少なくとも全身カジュアルアイテムで固めた子供っぽい私服にはなりません。
大人モテコーデ画像
実際に大人モテコーデの画像を使って解説します。
モテない男がよく使うカジュアルが強いアイテムで解説するので、この大人モテコーデ画像のような着こなしを意識するようにしてください。
デニム
- アウター:RAGEBLUE
- トップス:STUDIOUS
- パンツ:ユニクロ
- シューズ:Dr.Martens
黒のスキニーデニムを使った大人モテコーデになります。
デニムはカジュアルが強いアイテムですが、細身のスキニーならドレスライクに使うことができます。
色は白、黒、モノトーンがドレスになりますが、その中でも黒が一番ドレスが強いので、黒を使えばデニムのカジュアルで子供っぽい印象が軽減されます。
パーカーもカジュアルが強いアイテムですが、ドレスが強いチェスタコートと革靴でバランスを調整しています。
- アウター:BEAMS
- トップス:WEGO
- パンツ:GU
- シューズ:Dr.Martens
薄い色のデニムよりも濃い色のデニムの方がドレスが強くなります。
大人モテコーデでは濃い色のデニムの方が使いやすいアイテムになります。
白シャツもドレスアイテムなので、革靴と合わせることでより大人っぽくなっています。
- アウター:NUMBER (N)INE
- パンツ:JIGGYS SHOP
- シューズ:adidas
ダメージデニムは非常にカジュアルが強いアイテムなので、必ず細身のシルエットを選ぶようにしましょう。
色も濃い方が子供っぽさがなくなります。
黒のチェスターコートは非常にドレスが強いアイテムで、白シャツも使っているのでダメージデニムの子供っぽさがなくなっています。
キャップとスニーカーでカジュアルの要素も入れています。
Tシャツ
- トップス:SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH
- インナー:wjk black
- パンツ:MONKEY TIME
- シューズ:NIKE
モテない男性の私服では、大きなプリントが入ったTシャツやカラフルなTシャツが使われることが多いです。
大きなプリントや柄はカジュアルとなり、カラフルな色もカジュアルで子供っぽくなります。
Tシャツ自体がカジュアルなので、モノトーンの無地Tシャツを使うのが一番大人モテコーデとなります。
特に黒はドレスが強いのでおすすめですが、全身黒になることに抵抗がある男性は、ロング丈のインナーを重ね着することで差し色ができ、こなれた感じになります。
スニーカーの色を合わせると色の統一感も生まれますしね。
- トップス:STUSSY
- パンツ:LEGENDA
- シューズ:Dr.Martens
画像のように小さなプリントなら子供っぽくはなりませんが、一番無難なのは白の無地Tシャツです。
シューズは革靴を使えば大人っぽさがアップするのでおすすめです。
- トップス:Lui’s
- シューズ:VANS
ビッグサイズ、またはビッグシルエットのTシャツを使った大人モテコーデになります。
細身のパンツを使ってYラインを作っています。
細身のTシャツを使ったIラインよりも遊びがある分カジュアル寄りのコーデですね。
シューズも赤を使ってモノトーン+1色となっています。
色数は増えるとカジュアルが強くなり子供っぽくなるので、モノトーン+1色に抑えるようにしましょう。
ドレスアイテムのクラッチバッグで大人っぽさを入れています。
- トップス:GU
- パンツ:HARE
- シューズ:FREAK’S STORE
ワイドパンツを使ったゆったりコーデになります。
シルエットはだいぶカジュアルになるので色は白と黒のみを使っています。
サンダルもカジュアルが強いアイテムですが、黒を使って大人の色気を出しています。
シャツ
- トップス:ADAM ET ROPE’
- パンツ:VANQUISH
- シューズ:ADAM ET ROPE’
メンズの通販サイトではカラフルなチェックのシャツがよく売られていますが、あのアイテムは子供っぽさが半端ないので絶対に使うのはやめましょう。
シャツで一番使いやすいのは白シャツです。
シャツに限らずメンズの全アイテムの中でも最強に使いやすいアイテムだと思います。
スラックスはもちろん、スキニーにもデニムにもスウェットパンツにもどんなコーデにも合います。
そしてどんなアイテムに合わせても大人モテコーデになります。
- トップス:HARE
- パンツ:HARE
- シューズ:Dr.Martens
ワイドパンツよりもカジュアルが強いガウチョパンツでもいけます。
- トップス:8(eight)
カジュアルが相当強いショートパンツ、しかも明るい色のショートパンツは子供っぽさが強いのですが、白シャツと革靴で大人っぽくしています。
これだけカジュアルが強いショートパンツでも行けるので、基本どんなアイテムにも白シャツは合います。
ただし、色数はモノトーン+1色に抑えてくださいね。
明るいショートパンツなので派手な印象がありますが、全体の色数はモノトーン+1色です。
カラフルなチェックのシャツは、あのシャツだけでモノトーン+2色や3色になるので、間違いなく子供っぽくなりモテない男性の私服となります。
パーカー
- トップス:yotsuba
- インナー:GLOBAL WORK
- パンツ:RAGEBLUE
- シューズ:CONVERSE
パーカーもカジュアルが強いアイテムですが、モテない男性の私服ではプリントの入ったものやカラフルな色が使われることが多いです。
大人モテコーデではモノトーンの無地を使うようにしましょう。
パンツもデニムではなく黒スキニーやスラックスを使うのが無難です。
- トップス:WEGO
- パンツ:April77
- シューズ:VANS
グレーのパーカーをよく見るかと思いますが、白のパーカーも使いやすいです。
クラッチバッグを使えばより大人っぽいですね。
- トップス:WEGO
- インナー:GLOBAL WORK
- パンツ:LIDnM
- シューズ:Dr.Martens
パーカーはカジュアルが強いので黒を使えば大人っぽさが増します。
上下黒だとキメ過ぎ感がある時は、ビッグサイズやビッグシルエットのパーカーにスキニーを合わせて、Yラインシルエットで崩すといいですよ。
まとめ
モテる男の私服をするための大人モテコーデの極意を紹介します。
ドレスが7でカジュアルが3の比率はモテる大人コーデの黄金比になります。
必ずドレスが強めになるようコーデをしましょう。
そうすれば私服はダサいではなく、私服の方がかっこいいと言われるようになります。